HD10GB7の電源を入れてみる
先日洗濯機に水没させてしまったHD10GB7。
そろそろ乾燥しただろうから電源を入れてみる。
お、電源入った・・・消えた
何回やっても駄目だ~
新しいの買うしかないかなあ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日洗濯機に水没させてしまったHD10GB7。
そろそろ乾燥しただろうから電源を入れてみる。
お、電源入った・・・消えた
何回やっても駄目だ~
新しいの買うしかないかなあ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ロンドローブ2008に行ってきた。5時間と長丁場のイベントなのでそれなりの覚悟がいるんだよね。
とりあえず簡単に書いておこう。
開演の15:00ちょうどくらい、幕が上がる。
ステージ上で能登麻美子、喜多村英梨、戸松遥、植田佳奈が百人一首をやっているみたい。読み手は釘宮理恵。
「べ・・・別にあんたのために・・・」「外はもふもふで・・・」「うるさいうるさいうるさい・・・」とかツンデレっぽい句を読み上げるくぎみー。そして「ロサキネンシスは私のものですからね」を読み上げられ「ろ」の札を探す面々。「ろ・・・ろ・・・ろ・・・」「ろ?」(全員で)「ロンドローブ!」
ってことで開幕。去年は麻雀だったなあ。
■仮面のメイドガイ
豊口めぐみ、小山力也、井口裕香、加藤英美里、小林ゆう
豊口:イベントのはじめがこの作品からでいいんでしょうかね?
小山:アニメといっしょでね、やるだけやって、怒られたら逃げる!
豊口:力也さんは、メイドの役は初めてですか?
小山:(一瞬考えて)当たり前だっ!まあ、仮面の役には慣れてるんですけどね。
作品について
井口:テンションが高かったので、あっという間の1クールでした。続きがあると信じてます。
加藤:収録現場で、笑いをこらえるのが大変でした。力也さんがすごいアドリブを入れてくるんですよ。
小山:いえ、私はもう書いてある通りに・・・
小林:力也さんがパワフルで、尊敬でした
みんなでメイドガイを描いてみようのコーナー。まあ、小林ゆうがいるのでイラストコーナーは必須だよね。
みんなが描いてる間に、後ろではメイドガイのプロモーション映像が流れる・・・でもちょっと様子がおかしい。
小山力也のナレーションが「壮大なスケールで描くハートフルラブストーリー。主人とメイドの禁じられた恋の物語」
豊口:あれ?そんな作品でしたっけ?私が出てたのと違うのかな?
ふと、小林ゆうの途中経過の絵を見た豊口が「え~っ!」っと絶句。そりゃ初めて見たらそうだろうよ。
まだ全員描き終わらないので、さらに映像が流れる。どうやら井口裕香のプロモーションの映像らしい。
気づいた井口裕香が「きゃ~っ、消して~っ」などと言いながらスクリーンを隠そうとするけど、巨大スクリーンが隠せるわけもなく、恥ずかしそうにうずくまってしまった。可愛いなあもう。
そんな感じで出来上がった絵を発表。まあ、だいたいい特徴を捉えてそれなりだったけど、最後が小林ゆうの作品。
うっは、すごいカオス。FFの中ボス的なクリーチャがガイで、周りに4つ描かれているプラナリア状のものが、なえかとかフブキ館ひろしらしい。怖いよ~。
■隠の王
釘宮理恵、日野聡、斎賀みつき、藤村歩
サイガーかっこいい。ジャニーズみたい。
藤村歩がロンドローブに初参加ということで
藤村:ロンドローブは初参加なんですけど、C.C.レモンホールは学生のとき文化祭で来たことがあって・・・
釘宮:え~っ!都会ってすげえ
■ToHeart2ad
生天目仁美、佐藤利奈
OVAの上映。初詣のエピソードだった。夏なのに。
今回のイベントで、1話まるごと放映したのはこれだけだった。
放映が終わって
佐藤:可愛いね~、スカートが短くてね~
生天目:可愛いね~、触りたかったね~
佐藤:もうヘンタイだよっ!
生天目:ゴメン。最近抑えられなくってね~
佐藤:抑えていかないとね。いつか犯罪者になりかねないからね。
生天目:そうだね、ニュースとか出たらゴメンね。
■ToLoveる
渡辺明乃、戸松遥、矢作紗友里、花澤香菜
事前に関係者に各キャラクターのイメージアンケートをとってあって、それを元にトーク。
アンケート結果の検証VTRがDVDを素材にしていて、本放送より過激になっていて
「みえた!」「今見えたよ」とか楽しそう・・・
春菜の検証VTRのあまりのきわどさに
花澤:矢作さん羞恥プレイですよね、大丈夫ですか?
矢作:ちょっ・・・びっくりしてよだれ出てきた
みかんおアンケート結果の「腹に一物ありそう」の一物の部分に知ってか知らずか戸川遥がやけに食いついてきて、渡辺渡辺明乃を困らせてた。
途中突然花澤香菜が「私みんなの声よく聞こえてなかった」などと言い出し一同絶句。よく意味がわかんないけど、聞こえてないって言うんだからもっと近づいてトークしようかってことで、全員ステージの中央に寄り添って実にシュールな様相でしばらくトークを続けたり、あんまり笑わせないで。
■アリソンとリリア
水樹奈々、くまいもとこ
くまい : 今までのコーナーとガラッと変わって、世界名作劇場みたいな感じですけど
水樹:私たち大丈夫かなあ、ちょっと浮いてるんじゃないかなあって、ちょっとドキドキしてるんですけど
くまい:でもほら、となりNHKだし問題ないと思います
原作者の時雨沢恵一のVTRによる質問に、2人が答えていく形式。
同棲していた学生時代に2人でやりたかったことなどありますか?の質問で
くまい:もうちょっとアリソンの近くに居たかったってのはあるんですけど、やっぱりやりたかったことっていうのは・・・
水樹:(しっとりした感じで)なんですか?アリソンと何したかったんですか?ねぇねぇ
くまい:いや・・・それは、ちょっとここでは
水樹:え~、な~に~?・・・エッチ・・・
■絶対可憐チルドレン
中村悠一、白石涼子、平野綾、戸松遥
中村:1クール終了して、そろそろ彼女たちにも超能力が芽生えてるかも知れないじゃないですか
白石:はぁ?私たち?
中村:チルドレンをやってみて何か変わってきたと思いますか?
ちょっと沈黙のあと
白石:台本にないこと言わないで下さいよ
平野:ホントですよ~
後半は台本どおりやるので前半は好きにやらせてくれということで
平野:グラビア雑誌毎日見てる用になりました。週刊誌とか・・・
白石:それは役作りで?
平野:それもありつつ、趣味も・・・
中村:白石さんは、関西弁が抜けなくなったりしましたか?
白石:私、私生活が関西弁なので・・・だから夢で見る言葉も関西弁です。独り言も関西弁だし、だから関西弁が抜けないってことはないですけど。
中村:戸松さんは?
戸松:私は腹に一物ができました。
後半は可憐Girl'sが登場してのライブ。人前でのライブは初めてって言ってたような気がするけど、振り付けのレクチャーをやって、みんなも一緒にやってくださいとか、堂々としたもんだ。これならアニサマも大丈夫だろうな。逆にこっちが戸惑っちゃうよ。
■本日登場の全作品からの参加者による、ロンドローブまつわるクイズ大会
[メイドガイ]井口裕香、加藤英美里、小林ゆう [隠の王]釘宮理恵、日野聡 [ToHeart2]生天目仁美、佐藤利奈 [ToLoveる]戸松遥、渡辺明乃 [アリソン]水樹奈々、くまいもとこ [絶チル]平野綾、白石涼子 [魔法使い]花澤香菜、前野智昭 [ケメコ]斎藤千和、喜多村英梨 [乃木坂]能登麻美子、後藤麻衣
すげえ、壮観だ。これだけのキャストがステージに一同に登場してクイズ大会やるなんて、おしっこちびりそう。
「メイド作品を古い順に並べなさい」とか「作品とプロデューサを結び付けなさい」とかそんな感じ。声優さんたちが相談しながら悩む姿が楽しかったけど、誰を見ていればいいんだ~。
■魔法使いに大切なこと~夏のソラ~
花澤香菜、前野智昭、井上麻里奈、小山力也
小山:収録は始まってますが、香奈ちゃんいかがですか?
花澤:すごく絵が、綺麗なんです。で、なんか・・・すごいんですよ。見れば分かる!
小山:井上さん何かフォローすることは?
井上:私ですか?私に振らないっていったじゃないですか~
小山:ここはしっかり言っておかないとね
井上:しっかりはしてないですけど、私たち魔法使いなんですよね。どんな魔法を使うのかな香奈ちゃん。
花澤:なんかこう、ポッと・・・こう・・・なんかポッと・・・こう・・・
本編が楽しみだ!
■ケメコデラックス
川瀬P、斎藤千和、戸松遥、喜多村英梨、水島監督
アフレコはまだ始まってないので、アニメの内容は川瀬Pと水島監督しか知らないらしい。
プロモーション映像が流れて(よく動いてクオリティーはかなり高かった)その映像に斉藤千和やらがアドリブ?で声を当ててたりしてた。アフレコ始まってないから、実際のキャラのイメージとはかなり異なるようだけど。
監督の「川瀬Pからは宗教と皇室のパロディだけはやるなっていわれてる」とのコメントにキャスト陣が超不安そうな顔をしていたのが笑った。
■乃木坂春香の秘密
後藤麻衣、能登麻美子、植田佳奈、佐藤利奈、清水香里、生天目仁美、川瀬P
生天目仁美がOP、ほかの4人がEDを歌った。
終演は20:15くらい。今回のロンドローブはめちゃくちゃ面白かった。小山力也と花澤香菜のおかげかなあ。
テレビカメラが回ってたから、DVDとかになるのかも。ジェネオンだからBlu-rayとかも期待しちゃうなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HD10GB7(ケンウッドのポータブルオーディオプレイヤーのことね)も買ってから1年半たって汚れも目立ってきたし、ちょっと洗濯機で洗ってみた。
嘘。ポケットに入れたままにしてたの忘れててうっかり洗ってしまったorz。
とにかく慌てず、洗剤を落とすためによく水洗いして、完全に乾燥するまで通電するのは我慢しよう。
大丈夫、こういうのは日常防水くらいされてるさ。洗濯だって日常の家事だし大丈夫だと思いたい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みかん箱からZeppまでキャンペーン キラッ!とかタイトルが付いてるのは知らなかった。あと、「なかじまめぐみ」って読むんだね、「なかじまあい」だと思ってた。やばいやばい。
平日のイベントはできれば勘弁してほしいけど、何とか仕事抜け出せてよかった。
スタンディングだと思ったらちゃんと座席があった。キッチリ順々に席を割り当てたりするのに手間取ったのか、会場は15分押して19:15くらい。
愛ちゃんが登場して、まずはトークとか無しに「ニンジーン Loves you yeah ! 」と「私の彼はパイロット」を2曲続けて。よく見えなかったけど、ニンジンはみかん箱の上で歌ってたみたい。
その後、FLYING DOGのMCの人とちょっとトーク。星間飛行がデイリーランクで5位になったとか、本日TBSで放送のマクロスF本編はランカがすごいことになってるから絶対見てね、とか話したあと三角関係の話題に。愛ちゃんからみてアルト君はどうなのかと聞かれて
ランカの気持ちも分かるし、シェリルさんの気持ちもよく分かるので、アルト君は優柔不断なところを直してほしいっ、ていう気持ちしか今のところは・・・。そういうものなんですか?こう、可愛い女の子と、美人なお姉さんがいて、自分もロングヘアで「キラッ!」みたいな感じの人だったら、選びかねるんですか?
むう、これはオレらに聞いてるのか?そりゃアキバにロンゲの人は割と多いかもしれないけど、それはちょっとアルトとは別の種類の人たちだし、それにアルトは現時点では優柔不断って言うか、どっちにも興味ないと思うんだけど・・・。まあいいか。
続いては「超時空飯店 娘々」CMソングについて。生で見せてほしいなあ、とのリクエストに対して、みんなも一緒にフリ付けてくれるならやりますってことで、全員起立してレクチャー。全員立つとステージがさっぱり見えなくなる。「見えな~い」って声も上がったけど、「1話のランカを何とか思い出してっ!」ってことで見えないままレクチャーが続く。んじゃあ音楽に合わせて全員でやってみようというときに愛ちゃんの一言
激しいにゃんにゃんは駄目だよっ!
狭いから周りに気をつけてってことなんだろうけど、この子ったらわざと言ってるのかしら。恐ろしい子。
「ねこ日記」を歌ったあと、最後は「星間飛行」。スタンディングだと後ろが見えなくなると空気を読んだのか、「星間飛行」でも全員座ったままだったので助かった。1人だけ立ち上がって楽しそうにサイリウム振ってた人がいたけどね。そりゃあ、あんたはよく見えただろうけど、後ろの迷惑も考えろよ。立ち上がってるのがなんで自分ひとりだけなのがわかんないんだろうか?
イベントは30分ほどで終了。短いなあ。あとはZeppでのお楽しみだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメTV400回記念イベント(そういう名目なのは現場で知ったけど)Anime-TV CARNIVAL Vol.3に行ってきた。場所はカラオケパセラの横浜関内店。
マイクの出力が小さいのか、周りの騒音が大きいのか、歌もトークもよく聞こえなかった。
開演前カゲアナ(新谷良子か山本麻里安か忘れた)
間もなく開演するのは「Anime-TV CARNIVAL Vol.3」です、☆は付きませんっ!・・・付きませんがほぼ付くと思いま~す。開演まで今しばらくお待ちくださいっ!
13:00ちょうどに開演。まずは、アニメTV千葉さんからの注意事項。
ゲストを見ると、なんかの番組に似ている気がしますが、決してその番組名を言わないようにお願いします。カメラも入っていますので、オンエアできなくなる恐れがあります。よろしくお願いします。
とは言え、3人揃えばやっぱり☆の付く話題になるわけで、三重野瞳の火の玉パペットの行方の話になって・・・
三重野 : ためしに・・・ためしにね!犬に与えたらどうなるかと思って
新谷 : まぁ、試しにね
三重野 : もうすごいよ。こう目とかぼーんて・・・。犬には与えないほうがいいよ。
山本 : 一応説明しておくと、私たちとある番組で・・・
新谷 : とある?
三重野 : とある?
新谷 : ここに来て、とある?
山本 : いや、全カットになるかもしれないから
新谷 : 激☆店でね
山本 : (もうふっ切れた感じで)激☆店でね。TとかBとかSとか付くテレビ局で・・・
小林店長の話にもちょっと触れたけど、裏方をやってたりするらしい。
何かで見かけた新谷良子が「店長っ」っていったら「店長っていうなっ!」といわれたとか。
メイド服姿だったら完璧だったのに。
自信ないけど、一応セットリスト
1. ハピネス (アニメTVテーマ) [山本麻里安]
2. crossingdays (紅 kure-nai ED) [新谷良子]
3. ray of sunshine (チューリップ王国国歌) [新谷良子]
新谷の人たちのパワーすげえな。単独ライブ行ったことないけど、遠慮しといたほうがよさそう。
4. いたげる。[三重野瞳]
5. ふぇっちーの [三重野瞳]
6. プレシャス・タイム (激☆店テーマ) [山本麻里安、新谷良子、三重野瞳]
7. ハレ晴レユカイ [アニメTVレポーターズ]
アニメTVレポータ谷川遥、長谷川千紘、黒田ひとみ、の3人が歌った。簡略版のハレ晴ダンス付きで。
8. 檄!帝国華撃団 (サクラ大戦テーマ) [新谷良子、三重野瞳]
何でこの曲?「激」つながり?
9. 乙女のポリシー [山本麻里安、新谷良子]
声優カラオケ大会のイベントではよく歌われるよね。カラオケ画面にはセラムン最終話の映像が流れてたらしく、セラムンファンの2人は映像に反応しながら歌ってた、「にげて~」とか。
10. Yeah! めっちゃホリディ (松浦亜弥カバー) [山本麻里安、三重野瞳]
11. 瞳 Fall in Love [三重野瞳]
懐かしいなあ。この曲またライブで聴けると思ってなかったのでうれし~。ボンボン持ってきてる人も結構いた。
12. 瞳にDiamond (覇王大系リューナイトED) [三重野瞳]
13. 迷い姫ぱにっく (姫様ご用心) [新谷良子]
14. LUCKY GIRL (GAキャラソン) [新谷良子]
15. えがおのてんさい (ぷちぷりユーシィ) [山本麻里安]
16. seek! (彼氏彼女の事情) [山本麻里安]
17. ほしのかけら (激☆店) [山本麻里安、新谷良子、三重野瞳]
enc. プレシャス・タイム
終演は15:40。2時間くらいで終わると思ってたのに、2時間40分か。スタンディングだから疲れたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
松来未祐まったりライブ&トークショーM4 ~三十路バンドの将来を考える~ の追加公演に行ってきた。
チケットにはみゆみゆが手書きで名前を書いてくれていて、ちょっと嬉しい。
腕時計忘れて細かいタイムテーブルわかんなかった。イベント中は携帯切ってるし。
入場時は身分証のチェックがあって普通より時間がかかったけど、人数が少ないので30分で全員入場できたっぽい。
追加公演だけど、一番最初の公演で、12:00開場。
パシフィックヘブンという、レストランかな?
80人くらいしか入りそうもなくて、こりゃチケット取りに難儀するわけだ。
キーンコーンカーンコーンのチャイムとともに女教師のみゆみゆ登場
みなさん・・・あれ?これマイク入ってますか?ちょっと待ってくださいね
ちょっとしたハプニングでキンコンカンコンからやり直し。
みなさん、おはようございます。三十路学園へ用こそ。私が担任の松来未祐ですっ!
どうやら学園の設定で、三十路バンドの皆さん、サプライズゲストの水沢史絵、そして観客全員が生徒の役らしい。そして、
この追加公演は補習授業の設定らしい。
規律、礼、着席、とか何年ぶりにやっただろうか。
まずは校則の確認から
一切の撮影録音は禁止です、学校ですから。
そして、学校ですからもちろん携帯電話の電源は切っていただいてますよね?
あと、先生背が高いわけではないので、後ろの人も見えるようになるべく皆さん座ったままで・・・ノリノリの歌のときもグッとこらえるように、お願いします。
1時間目 道徳
まずは、前回のライブの昼の部の映像が流れる。みゆみゆの登場で盛り上がる会場の様子が映される。こういう映像あるならDVD化してくれないかな。
すばらしい。このためにセクシースーツ着て、初めてガーターベルトつけて、だから盛り上がってくれて嬉しかったです。昼の部がこれだけ盛り上がったので、夜の部も期待されるところです。
というわけで、夜の部の映像。さっきとはうって変わってイマイチな盛り上がり。映像の中のみゆみゆも思わず失笑したりして。
どういうことですかっ!なんで?夜の部も新鮮な気持ちでやってるのに、「あ~さっき見た」みたいな。今後もいろんな都合で複数公演があっても、2回目、3回目の公演であっても、新鮮な気持ちで迎えてほしい。分かりましたかっ!
というわけで道徳の時間は終了。
2時間目 技術家庭
再び前回のライブ映像鑑賞。
わかりますか?あのね、谷間がないの・・・揺れてもないの・・・。どうしたらここに谷間ができますかねぇ?一番すごく寄せるブラ下さいって買いにいったんですよ。今ってね、すごいの・・・
と、しばらく寄せるブラの話で水沢史絵とともに盛り上がる2人。形状についていろいろ語ってたようだけどわかんねえ。
思わずバンドメンバー(♂)の人の一言「すいません、これ何の授業ですか?」
きれいなラインを作るにはどうすればいいかということをマジメに学んでます。
保険体育ではないんですね?
違います、育まないですからね
きわどい話もあったりしたけど、結局はガムテープで寄せるとか、シャドウを入れるとか、病院でどうにかしてもらうとか、まとまらずに終了
3時間目 学級会
M4ライブの1つめのMを決める。4つ目は「祭」と決まっていて、1個目をここで決めて、2個目3個目は2回目以降の公演で決めて、後でブログで発表すると・・・。
チケット当選者にあらかじめメールでMの候補を募集してあったので、その中から1個目を決める。
まったり、MEAT、ムッシュ、めし、とかいろいろあった候補から全員の多数決で決まったのが「水沢史絵」よくわかんないけど、3時間目はこれで終わり。
4時間目 抜き打ちテスト
松来未祐に関する○×クイズ。全員起立して、不正解だったら着席して、最後に残った1人にみゆみゆが浅草橋でチャームを選んで買ってきたオリジナル携帯ストラップをプレゼント。
問題はあんまり覚えてないんだけど、関連するトークをいくつか。
(本名を占い師につけてもらった事に関して)以前ラジオでは近所の占い師って言ったんだけど、あとから聞いたら京都まで行ったんだって。でも、大人になって画数見てもらったら絶対結婚できないって・・・。嫁に出したくない?あ~~~っ!いま知った!
あとは、小学校の運動会で騎馬が崩れて生涯一番の大怪我をして、その傷跡が残ってるんだけど、めったに怪我なんてしないから嬉しくてよく人に見せている・・・とか。
わりと最後まで残ったけど、結局ストラップ貰えなかった。
反省会
前回のライブの終盤あたりの映像が流れる。みゆみゆの「残りあと3曲ですっ」に対してバンドメンバーが激しく「ちがうちがう、あと4曲」と修正。どうやら1曲とばそうとしてしまったらしい。その忘れてしまっていた曲が「いのりのうた」と言う曲で、当時ラジオをいっしょにやっていた神田朱未がライブ直前でナーバスになっていたところを励ましてくれたので、ライブにきてくれることになっていたかんちに「この曲かんちのために歌うね」「うん、うんわかった」といっていたその曲を忘れていて超反省。
バンドの人も「このあと演奏に集中できなくなった」と追い討ちかけるし。
今日の授業はここで終了。放課後は軽音楽部の発表会。
15分ほど休憩して、ライブコーナー。
アコースティックな選曲で、跳べるような曲もなくて、皆おとなしく座ったまま手拍子とかしてたかな。
セットリスト
アイ・ウィル!(D.C.キャラソン)
そらいろの名前
オレンジワルツ (D.C.S.S.キャラソン)
心のそばに (D.C.キャラソン)
GOOD DAY (D.C.キャラソン)
悲しみもこんにちは (斉藤由貴カバー)
煌きの彼方へ
アンコール
ムスメゴコロ★オトメゴコロ (SD★Children)
アンコールではバースデーライブのお知らせがっ!
アンコールありがとうございます。やっぱりここははっきゅん!どっきゅんを・・・歌いませんっ!
なぜなら・・・9月にバースデイライブで歌うからですっ!
場所は・・・渋谷O-WESTですっ!
日時は・・・誕生日の翌日の九月15日ですっ!
バースデイライブが決まったので、みんなで万歳三唱をしましょう
えっ・・・ちょっ・・・っと戸惑うまもなく、会場全員で万歳三唱
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ
最後、退場する観客にみゆみゆ自身がライブのチラシを1人1人に手渡し。
終演は14:00ちょっと前。2時間弱で思ってたよりボリュームもあって楽しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イベントの後、買い物をしに秋葉原へ(イベントの内容については、『夜まで誰にも言わないで』とのことだったのでまた後で)。
いつもと賑わいは変わらないし、相変わらずメイドさんが歩いてたりするけど、テレビカメラと警察官がやたら多かった。
歩行者天国がなくなって、パフォーマー目当ての人がいなくなったからその分人は減っているような気もするけど・・・。
事件現場にはあんまり近寄りたくなかったけど、あそこを通らないわけにも行かないし、道路を渡るときは一応車に注意を払ってみたりして。
PCショップで、「これ付けるとAeroが殺されるんだよな」なんて会話を聞いて、ちょっとドキッとした。おいおい、物騒な事いうなよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事が一段落したので休みをとった。ちがうって、MGS4は関係ないって。
そんなことより、マクロスFライブの前売り抽選に当選したんだけど、アイマスライブと同じ日じゃん。
アイマスもチケットは確保済みなのに、どっちかしかいけないなあ。アイマスは以前もリリカルパーティとかぶってたよね。勘弁してよ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
声優イベント久しぶりだなあ。ゆかりんの武道館ライブ以来だから2ヶ月ぶりかぁ。
久しぶりのイベントは、ぱよぱよの公録。
数日前にみったんの誕生日だったということで『美空ひばり、ジョン・F・ケネディ、金田朋子と同じ誕生日』とちょっとした自慢のあと、公録開始。
本日のゲストは千葉紗子さん。藍蘭島のラジオを長くいっしょにやっていたので、息の合った軽快なトークでとても面白かった。
さえぽんのあやね(藍蘭島のね)の激似な物まねを間近(きょうは2列目だった)で見れただけでも行ってよかった。
2年ほど前の公録では、プレゼント抽選のときファンから握手を求められても断っていたさえぽんだったけど、今回はちょっと戸惑いながらも握手に応じていたのが以外だったなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント